Base of
Ordinary
life and
Organic design
素材を活かした
丁寧な住まいづくり
Base of
Ordinary life and
Organic design
NAOI
Architectural Design Studio
自然素材につつまれた
心地よい住空間を
Base of
Ordinary life and
Organic design
NAOI
Architectural Design Studio
自然素材につつまれた
心地よい住空間を
Base of
Ordinary life and
Organic design
NAOI
Architectural Design Studio
自然素材につつまれた
心地よい住空間を
Base of
Ordinary life and
Organic design
NAOI
Architectural Design Studio
自然素材につつまれた
心地よい住空間を
Base of
Ordinary life and
Organic design
NAOI
Architectural Design Studio
自然素材につつまれた
心地よい住空間を
OVERVIEW

直井建築設計室とつくる、
たった一つの家づくり

自然素材へのこだわり

無垢の木材や自然塗料など自然素材を使うことを大切にしており、同じ呼吸をする者同士の一体感を得られるような、シンプルで住まう方のスタイルに心地よい場所を提供しております。

家族が共に長い時間を過ごす住まいは家族に寄り添い、自然に”馴染む”ものであってほしい。だからこそ、工業製品では創れない自然素材の魅力を最大限に活かした家づくりを目指しています。

たった一つの家づくり

大手ハウスメーカーは、規格化された同じような住宅を量産することでコストを抑えていますが、設計の自由度は低いため、完成したお住まいは“予想通り“でしかありません。

一方、直井建築設計室は“お施主様の想像以上の家づくり“を目指しています。
住まう方の個性や暮らしの特徴をつかんだ上で、最良の素材を選択し、設計に反映させていきます。さらに予算内で出来ることややるべきことを明確にした上で、お施主様と同じ絵が描けるようになるまで、何度も対話を重ねていきます。

ABOUT

直井建築設計室は、
お施主様の代理人です

住まいづくりはお施主様にとって大きな「夢」です。でも、一生の間に何度も経験できることではありませんし、何よりも専門的すぎることが多く、果たして打ち合わせした通りの住まいが出来上がっていくのか、本当に予算に納まっているのか、不安に思われる方が大勢いらっしゃいます。

設計・監理という仕事のとても大事な側面として、「設計者はお施主様の代理人」という事が挙げられます。建築家は単に住まいの設計をするという事だけではなく、見積の調整もしますし、現場が始まれば、図面通りに工事ができているか、品質が確保されているか、をお施主様の代わりとなって監理します。打合せを繰り返して出来上がった図面は、お施主様と設計者の「こんな住まいを造りたい」という共通した想いの発露です。その想いを共有した設計者だからこそ、きめ細やかで熱のこもった現場の監理が可能となるのです。大事な工程では週に何度でも現場へ足を運びます。
図面通りに現場が仕上がっていく様をこの目で確かめるという事は、この仕事の大きな喜びの一つです。どうぞ安心して監理をお任せください。

また、暮らしに即し、イメージに合ったインテリア(カーテンや照明器具、家具等)選びのアドバイスも大事な仕事になります。もちろんアフター対応もしっかりと行います。
建築家は「住まいに関するかかりつけ医」のように、家づくりにおける心強いパートナーであり続けたいと考えております。私の理想は、竣工した時にお施主様から「予想通りにできあがりましたが、想像していたものよりもはるかに良いものですね」と言っていただくような設計をすることです。

POINT

直井建築設計室とつくる
メリット

想像以上の住まいを実現

お客様との会話の中から個性や普段の暮らしについてのヒントを得ることで、みなさまの”要望以上かつ、ワクワクするような生活提案”を設計に盛り込むことができます。

予算内で理想の家を叶えます

限られた予算の中でも工夫を凝らし、お客様のこだわりや理想に近づける設計をご提案します。
また、工務店とも交渉し、予算内で収まるよう工事費を決定します。

設計から工事現場まで一貫監理

ハウスメーカーでは設計者が建設現場に立ち会わないのに対し、建築家は設計から現場監理まで一貫して携わります。建て主の想いを職人に直接伝え、お客様にとって最適な家を安心・安全につくり上げます。

最初の計画案のご提示とそれに至る打合せは無料で対応します

設計事務所では計画案の作成は有料で行うケースが多い中、直井建築設計室では最初の案の提示は無料で対応しております。お施主様の大きな期待に沿える設計か、ご判断を仰ぐためそのような対応をとらせていただいております。

MOVIE

自然素材につつまれた
心地よい空間を体験

WORKS

設計事例

VOICE

お客様の声

S様邸/新築戸建て
ご家族構成:夫婦・子二人
築年数:新築

今まで住んでいた中古の住まいのリフォーム(17年前)も直井さんに依頼していたこともあり、建て替えるなら今だな、と考えたときにまた声を掛けさせてもらいました。
直井さんの自宅を見学させてもらい、雰囲気が私たちのイメージに近かったというのも決め手の一つです。
計画中は、間取りの変更があった時も、毎回図面を描き直してわかりやすく説明してもらいましたし、その度に、より良い提案もしていただきました。
入居して2年ほど経ちましたが、もっとこうすればよかったなと、住んでから見えてきたこともあるのですが、住み心地はとても快適です。

K様邸/戸建リノベージョン
ご家族構成:夫婦
築年数:築20年(当時)

直井さんとは元々仕事の同僚で趣味も同じ登山。センスの良さや仕事ぶりもよく知っていたので躊躇なくお願いしました。
平面プラン案をつくって相談に行き、ハンドメイド内観パースを描いていただきイメージが深まりました。直井さんや私たち夫婦も木や自然素材の質感を愛するので、無垢フローリング、珪藻土壁などの素材を提案していただき、飛騨高山の家具もショールームでじっくり質感を確認できました。
訪問された方に「素敵な戸建てのようですね」と感想を頂きます。無垢フローリングは下地を2重床にして下階への防音対応と同時に踏み心地も優しく、リビング、和室の珪藻土壁は今も美しく、住み心地に大変満足しております。

FLOW

ご相談の流れ

設計から業社とのやりとりも全てお任せください。
ご相談だけでなく、図面設計や計画書のご提案まで無料で承っております。
お気軽にご相談ください。

STEP 01
お問い合わせ

まずは、お気軽にご相談ください。
電話、メール、Webフォームなどからお問い合わせいただけます。

STEP 02
ご相談

ご希望やご予算などを詳しく伺い、理想の住まいを一緒に考えていきます。
家族構成やライフスタイル、趣味、将来性などを考慮し、お客様にとって最適な住まいを提案いたします。

STEP 03
設計のご契約

ご提案に納得いただけましたら、契約を締結させていただきます。

STEP 04
図面設計・計画書の提案

お客様のご希望に基づき、詳細な図面を作成いたします。
予算やスケジュールなども詳細にまとめ、お客様にご提示いたします。

STEP 05
建築業社選定と予算確定

長年のパートナー業者の中から、お客様のご希望に合った工務店や建築業社を選定し、
最終的な予算を確定いたします。

STEP 06
着工・現場監理

建築業者が着工いたします。現場監理を行い、安全で高品質な施工を監理します。
定期的に現場状況をご報告し、お客様にご安心いただけるよう努めます。

STEP 07
お引き渡し

完成後、施主検査を行い、問題がなければお引き渡しいたします。
設備の使い方などをご説明いたします。

STEP 08
アフターフォロー

家具選びのご相談も承っております。
お客様の理想の空間づくりを、最後までお手伝いいたします。

PROFILE

事務所概要

屋号
創順居アトリエ 直井建築設計室
主宰
直井 忍
郵便番号
〒336-0911
住所
埼玉県さいたま市緑区三室2138番地91
電話
048-677-2122
連絡先
090-2744-2160
メール
mail@naoi-boo.com
資格
1級建築士事務所埼玉県知事登録第9743号
1級建築士大臣登録第255280号
埼玉県ヘリテイジマネージャー
経歴
昭和39年
10月28日生まれ(浦和市(現さいたま市)出身)
昭和58年3月
埼玉県立春日部高等学校卒業
昭和63年4月
横浜国立大学工学部建築学科
建築計画研究室(野村東太教授)卒業
昭和63年4月〜
野村不動産(株):野村ホーム建築部
平成15年5月
(分譲住宅の企画・設計、注文住宅の設計・商品開発)
平成15年7月
直井建築設計室開設
現在に至る
CONTACT

お問い合わせ

注文住宅、リノベーション等のご相談や資料請求は
下記のフォームまたはお電話よりご連絡ください。